変幻自在ブックス

At Midnight, I Become a Monster

books

【編み物】52 Weeks of Easy Knits

やっと涼しくなってきて、この秋冬は是非とも編み物に挑戦したいと、こんな本を買ってみました。 52 Weeks of Easy Knits フィンランドベースの出版社LAINEによる編み物教本。 LAINEは女性2人によって2016年に立ち上げられ、この52Weeksシリーズは他にもいく…

【身近な英語】Loveless by Alice Oseman

前回の記事は日常英会話の参考書としてSally Rooneyの"Normal People"を取り上げました。 そしてそれを書いていた時、ふと思い出したのがこの本。 そういえばこれも日常英会話の参考書だったと。 "Loveless" by Alice Oseman 著者のアリス・オズマンはイギリ…

【日常英会話の参考書】Normal People by Sally Rooney

遅ればせながら、初めてサリー・ルーニー作品を読みました。 ”Normal People” by Sally Rooney ”Normal People” はアイルランドの作家 サリー・ルーニーの世界的ベストセラー小説。 デビュー作 "Conversations with Friends" に続き2018年に出版されました。…

Tuesdays with Morrie : an old man, a young man, and life's greatest lesson

"tuesdays with Morrie : an old man, a young man, and life's greatest lesson" by Mitch Albom アメリカのスポーツコラムニスト、ミッチ・アルボムによるノンフィクション。 難病 ALS(筋萎縮性側索硬化症)(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)に侵…

本を愛する人のための本

以前、古書店で購入した「チャリング・クロス街84番地」を引っ張り出し、昨日はほぼ1日中この往復書簡集に浸っていた。 「チャリング・クロス街84番地」へレーン・ハンフ(編著) 江藤淳(訳) ニューヨーク在住の女性作家 へレーン・ハンフさんとロンドンの…

She's got a lot to say for A MATCH GIRL

前回取り上げたのは好きになれなかった本についてだったけど、今回取り上げるのはものすごく好きになった本について。 "The Little Match Girl STRIKES BACK" by Emma Carroll / Lauren Child (ILT) 「それは "The Little Match Girl" と呼ばれ、美しい装丁…

依存

読んでみて好きになれなかった本のことを、ここで取り上げる意味があるのか訝りつつ、これほど自分に合わなかった作品は珍しく、それゆえ思うところも多々あり、一応個人の一意見として簡単に記しておこうと思う。 その作品は "Simple Passion" by Annie Ern…

洋書セールと喫茶穂高

もうセールはいいかな、と思っていたのですが、、、、、 丸善お茶の水店で5月31日(金)〜6月13日(木)まで開催中の洋書そるど市へ行ってきました。 洋書そるど市は丸善で開催される恒例の洋書バーゲンセール。 60%~30%OFF(ペーパーバックはほぼ550円)…

ワグナー・ナンドール アートギャラリー 2024 春

燃えるような新緑、決して途切れることなく響き渡るうぐいすの鳴き声。 これが2024春、益子一泊二日一人旅の一番の印象です。 これまでの人生の中で、こんなに緑が目に染みたのも、こんなにうぐいすの鳴き声をきいたのも、生まれて初めてです。 ふだん新宿御…

Anything

自分の中で、何かが大きく動いた1冊、"Rememberings" by Sinead O'Connor "Rememberings" by Sinead O'Connor Sinead O'Connor はアイルランドが誇るシンガーソングライターであり活動家であり個人的には詩人でもあったと思っています。 残念なことに2023年…

My Sin, My Soul

Lo. Lee. Ta. Lolita, light of my life, fire of my loins. My sin, my soul. Lo-lee-ta: the tip of my tongue taking a trip of three steps down the palate to tap, at three, on the teeth. Lo. Lee. Ta. ウラジミール・ナボコフの「ロリータ」は、こ…

運命、信じます?

Andre Aciman の "Find Me” を読みました。 ”Find Me” は映画にもなった ”Call Me By Your Name” の続編。 私はたまたまこの本を昨年の洋書そるど市(丸善で開催される洋書セール)で見つけ、まず第一にこの、”Call Me By Your Name”感満載のカバーデザイン…

The Truth

2019年出版のヤングアダルト小説、"PET" by Akwaeke Emezi。 以下、本裏表紙、内容紹介文(訳は私の意訳)から。 There are no monsters any more, or so the children in the city of Lucille have been taught. Jam and her best friend, Redemption, have…

MY YEAR OF REST AND RELAXATION

有難いことに今年は、お正月休みを少し長めに取らせていただきました。 その間は自宅に引きこもり、何もしないか本を読むか、ほとんどの時間を一人だけで過ごしました。 お休み中はどこにも行かなかったけど、読書がちょっとだけ旅代わりになっていたような…

It's not magic, it's practice, and love

最近、読書も大掃除ということで、部屋のあちこちに転がる読みかけの本を片っ端から読んでいる。 今年が終わるまでに何冊読み終えることができるか、ひとり年の瀬チャレンジです。 そんな中、「途中でやめたままにしないでよかった、最後まで読んで本当によ…

ファッションデザイナーであり、ファッションデザイナー以上であり【ALEXANDER McQUEEN】

早いもので今年もあと1ヶ月をきりました。 過ぎ行く時間のはやさに慄きつつ、かといって時を止めることもできないので、最近はよいお正月を迎える準備を進めることに楽しみを見出して日々の生活を送っています。 個人的には、今年は(というか今年も)タイミ…

益子一泊二日一人旅 【part two】

益子一泊二日一人旅 【part one】からの続きです。 hengenjizai.work ワグナーナンドールアートギャラリー、ぐるっと一周みてまわり、最後に敷地内の五角堂ギャラリーで開催中の併設展、 積化体 [旋] -Objectlessness へ。 ギャラリーの外に展示されていた作…

洋書まつり 2023

先週末、東京古書会館で2日間にわたり洋書まつりが開催されました。 洋書まつりは年に一度、読書の秋に開催される洋書のバーゲンセール。 英仏独を中心に様々な言語の洋書が並び、ジャンルは絵本、アートブック、小説、哲学、芸術、歴史、社会科学など多岐に…

この夏を振り返る

まだまだ暑いけど、一応季節は秋へと進んでいる様子なので、今回は過ぎ去った今年の夏をザックリ振り返ってみたいと思います。 私事の内容ですが、よろしければ最後までおつきあいください。 8月の夜、新宿にて 1 仕事 リモートワークとかできる職種じゃない…

Summer Read for Young Person

読書の夏ということで、先月夏の洋書市で購入した本を読みまくっています。 この暑さでカフェ利用が増え、おかげで読書がはかどってます。 hengenjizai.work その中で今回は、こちらの本について。 THE GREAT GODDEN by MEG ROSOFF Meg Rosoff といえば、お…

2023 夏の洋書市 開催中!Mega Hot Summer Sale !

遅ればせながら、洋書専門店 Books Kinokuniya Tokyo で開催中の洋書市に行ってまいりました。 2023 夏の洋書市、期間は 7月6日(木)~7月17日(月・祝日)。 倉庫から14000冊を大放出し最大で通常価格の60%オフとのことなので、かなりお得なイベントです…

私物化

突如写真に興味を持ち始め、どこへ行くにもカメラを携えていた若かりし頃、「これ読んでみなさい」と知人から渡されたのが、この本だった。 「写真論」スーザン・ソンタグ著 近藤耕人訳 晶文社 原書の刊行は1977年、今から46年も前のこと。 なのに時代遅れと…

My Favorite Book of 2023

年代、場所、不明。 主人公は美術館で清掃員として働くライター志望の女性。 日々、もっと執筆に集中できる生活を送りたいと願う彼女は、裕福な男性と結婚することにより、念願の環境を手に入れる。 というのは、かなりざっくりしたあらすじ。 そこからまず…

YOU HAD POISON FOR BREAKFAST

早起きは苦手だが・・・・・ 1日の食事の中で一番好きなのが朝食! というわけで、これは絶対見逃せないと手に取った本がこちら。 POISON FOR BREAKFAST by Lemony Snicket "YOU HAD POISON FOR BREAKFAST " と記された謎のメモを発見してしまったことにより…

Recent Five Stars

最近読んだ洋書の中で、特に印象深かった一冊。 "THREAD RIPPER" by Amalie Smith, translated from the Danish by Jennifar Russell 私は詩のような散文のような、意図的に組み込まれたスペースから言葉の気配を感じるような、静かで、だけど強さがある(唯…

Buy Yourself the F*cking Lilies

I hate myself. I hate the things I do. I hate my body. I hate this double life of being "good" at work and "bad" at life. 年始に丸善洋書そるど市で購入した”Buy Yourself the F*cking Lilies”を読んでいる。 この本、絶対欲しいと思って買ったとい…

Friday Night Reads - Louisa May Alcott , 中原昌也 , 岡上淑子

仕事を終えた金曜の夜。 明日は休み。 このまま真っ直ぐ帰宅するのは何だかもったいない。 左手にカフェ。 ガラス張りの店内を覗くと何か知らんが空いてる。 一等地といってよいロケーションなのだが。 これはよい、晩御飯と読書にうってつけである。 さっそ…

選ばれし者 2023年2月17日の日記

13:00 待ち合わせ場所着。 友人と鰻ランチ。 半個室の店内は個室同等に隔離されていて込み入ったことも話しやすく、長いあいだ自分の中だけにしまっておいた悩みを思い切ってぶちまけた。 自分が長く携わってきたことは魂から溢れ出してくるようなものであ…

【洋書そるど市2023】ヴァージニア・ウルフからアリスまで

丸善丸の内本店で新春恒例となっている「年始め洋書そるど市」、今年は1月5日~10日まで開催されました。 私は初日の夜に訪れて、これが物凄く良かったので、遅ればせながらふりかえってみたいと思います。 洋書そるど市、始まりは確か1965年(うるおぼえな…

2022年、児童書にはまった

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 わたしの2022年は、何だかみょうに児童書づきました。 はまったきっかけは、こちらの1冊。 HOW TO BE BRAVE / DAISY MAY JOHNSON それまで児童書には、あまり関心なかったのですが、この本のタイトルを目…