'NOX'はラテン語で「夜」を意味するそうです。 'Nox' by Anne Carson アン・カーソンはカナダの詩人、エッセイスト、翻訳家。 この作品は、亡くなった兄へのエレジーとして彼女がハンドメイドしたものを、忠実な複製品というかたちでニューヨークの独立系出…
今年最後の読了はこの本。 "God Help the Child" by Toni Morrison 本書、何となく手にとって、最初のページをぺらっとめくったら、この言葉が飛び込んできて。。。 ’For You’ 「あなたに」という、たった一言が妙に頭に引っかかり、どうしても無視できなく…
なが~い冬の夜は、 キャンドルを灯し、 ブランケットに包まって、 温かいものでも飲みながら、 こんな古代世界に浸るのはいかがでしょう? "Egyptology : Search for the Tomb of Osiris" by Dugald A. Steer この本、今から100年近く前の1926年、オシリス…
今一番のお気に入り、快獣ブースカ。 BANDAI ウルトラ怪獣シリーズ97 快獣ブースカ ほんの数日前このブースカ君と出会うまで、ウルトラシリーズに登場する怪獣たちの一員であるということも、いやそもそもウルトラ怪獣などというものの存在さえ知りませんで…
だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。 何かの理由として「忙しい」という言葉を使うのはあまり好まないのですが、何やらずっと忙しく少々疲れてきたので、こちら少しお休みしていました。 とはいえ、隙間時間や移動時間の利用により思いのほか読書時…
やっと涼しくなってきて、この秋冬は是非とも編み物に挑戦したいと、こんな本を買ってみました。 52 Weeks of Easy Knits フィンランドベースの出版社LAINEによる編み物教本。 LAINEは女性2人によって2016年に立ち上げられ、この52Weeksシリーズは他にもいく…
前回の記事は日常英会話の参考書としてSally Rooneyの"Normal People"を取り上げました。 そしてそれを書いていた時、ふと思い出したのがこの本。 そういえばこれも日常英会話の参考書だったと。 "Loveless" by Alice Oseman 著者のアリス・オズマンはイギリ…