変幻自在

At Midnight, I Become a Monster

生き物たち【おすすめブログ紹介】

はなさん(id:hanadiop)からバトンを受け取りました。

今週のお題「おすすめブログ紹介」

 

sumimagic.hatenablog.com

 

1年と数カ月前ブログを始めてみて、とにかく驚いたのが皆さまのブログクオリティの高さです。

的確にものを伝える文章力、印象に残る写真、美意識、着眼点、価値観、どれをとっても個性豊か。

そこから私は日々、刺激をいただいてます。

 

そんな中、今回バトンを受け取って、真っ先に頭に浮かんだブログが淡月さん(id:awatuki)の「蜻蛉と蟷螂」です。

こちらのブログは少し前の「週刊はてなブログ」Editor's Pickにて既に紹介されてるので、若干悩んだのですが、やはり良いものは良いということで、僭越ながら私からもご紹介させていただくことにしました。

今回勝手におすすめさせていただくことにしましたので、万が一不都合ございましたらお手数ですがご一報ください。

よろしくお願いいたします。

 

blog.hatenablog.com

 

それではこれから、「蜻蛉と蟷螂」の魅力を個人的観点から熱く語っていきたいと思います!

 

虎の王(2022年5月) - 蜻蛉と蟷螂

 

 

とにかく写真が素晴らしい!

この凄さはブログを見ていただければ一目瞭然です。

私なんかは自然が織りなす圧倒的な美を前にして、言葉を失い、ただ平伏してます。

こういった写真を前にすると、画像編集ソフトでちまちまと写真をいじる行為が、なんとも阿保らしく感じられたりもします。

(それでもいじりますけど・・・)

 

無条件ですべてをねじふせてしまうような美しさを持つ生き物たち。

そしてそれが見事に捉えられた淡月さんの写真。

どれを見てもひたすら素晴らしいですが、特に鮮明に、私の脳裏に焼き付いてる写真、世界観が180度変わってしまうくらいの、強い衝撃を受けた写真がこちらです。

 

湿原のサファイア - 蜻蛉と蟷螂


このブルー、いったいなんなんでしょう。。。

ほんとに現実世界のことですか???

美しすぎて、溜息しかでません。

青く輝く卵嚢、そんなものがあるなんて。。。

何度も繰り返しますが、この美しさ、ただただ凄い。

そしてこれをとらえた淡月さんも凄い。

一体この数枚のためにどれだけの時間を費やしたのでしょう。。。

 

凄いとしかでません。

 

トンボの魅力炸裂!!!

ブログタイトルが「蜻蛉と蟷螂」でブログ紹介が「トンボを中心に、季節の昆虫を撮ります。」

だったら、それは当たり前だと思われるかもしれませんが、そのブログタイトルと紹介通り、読者の期待を裏切らないどころか、毎回その上の上の上をいくというのは並大抵のことではありません。

私はこちらのブログによって、トンボに対するイメージが変わりました。

トンボがこんなに美しい生き物だと思いもしなかったし、前を見据え一直線に飛翔する姿は、かっこいいのなんの。

「週刊はてなブログ」エディターのかたが、この「蜻蛉と蟷螂」にたいして、「自分の目で捉えることのできない世界を見ることができる驚きと喜び。こんなにも綺麗な生き物がいるという感動を教えていただき感謝しております」と綴っていますが、私もまったく同感です。

トンボが持つ魅力と淡月さんの情熱に脱帽、称賛しかありません。

 

f:id:awatuki:20220526102814j:image

美しくも残酷な(2022年5月) - 蜻蛉と蟷螂

 

私的ベスト3ショット【かわゆい編】

掲載されているのは、ほんとすべて、我々読者の想像を超えた、唯一無二の写真たちなのですが、ここではその中でもあまりのかわいさに思わず悶絶してしまった3枚をご紹介。

とにかくかわゆいのですよ~~~。

 

① ゲンゴロウくん

重厚感あるボディとつぶらな瞳がたまりません!

淡月さんは記事の中で、ゲンゴロウがずっと憧れの昆虫で、念願かなって出会えたときは、ただただ見惚れてしまった、とおっしゃってます。

私もゲンゴロウという昆虫の名前は知っていましたが、まさかこんなに愛くるしくて魅力溢れる生き物だとは知りませんでした。

この写真を目にした時、なんてかわいらしい生き物なんだろうと、しばらくの間、画像から目を離すことができませんでした。

 

憧憬(2022年4月) - 蜻蛉と蟷螂

 

② ハコネサンショウウオくん

大きなまっ黒お目目がコケティッシュでとにかくかわゆい!

愛嬌ありすぎ!!!

 

橙の曲線 - 蜻蛉と蟷螂

 

そしてちょっと余談ですが、実は我が家にもサンショウウオくんがおります。

大概はクッション替わりとなり、私に押しつぶされてます。

 

体長は約90㎝

 

③ トカゲちゃん

まだ小さいのに勇敢で賢そうなオーラを放っています。

とても品のあるお顔立ちだと思います。

 

f:id:awatuki:20210715170534j:image

梅雨の森(2021年7月) - 蜻蛉と蟷螂

 

バトン

勝手に紹介したのになんですが、やはり気になるのは淡月さんのおすすめブログです。

どんなブログに興味をお持ちなのか、可能であれば教えていただきたいです。

もちろん、気が進まないということでしたら、一方的オファーですので遠慮なくスルーしてください。

 

終わりに

淡月さんのブログを通して、多種多様な生き物たちの存在に感動すると同時に、私たちニンゲンによる開発という魔の手のことが頭を過ります。

彼らの生息地を脅かす開発計画が今もどこかで進んでいるのではないかと思うとハラハラしてしまいます。

こんなにも美しい生き物が生息している我らが故郷、地球。

地球を、もっと大切にしなくては。

 

これからも皆様のブログ更新、楽しみにしております!

 

スポンサーサイト

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


人気ブログランキング