普段は厚底ハイヒールに魅かれることなどほぼほぼないのですが、これは黒いスエードにゴールドの縁取りが何とも上品に感じられ、自分の好みとはだいぶ異なるスタイルのハイヒールでありながら、妙に目を奪われたのを覚えています。
しかも太めのヒールのわりにその形が綺麗で、セールだったということもあり、いつも同じじゃつまらないしな、、、ちょっと冒険してみるか、、、と、そんなおもいで購入しました。
通常はヒールが髙くても、こんなふうにヒールが太めで厚底だと、そこまで歩きにくかったりはしないのですが、私の場合、ヒールの高さが10センチを超えると(この靴は13センチ)、さすがに履く時、気合がいります。
何故か魅かれるのはいつも、歩くためじゃないハイヒール。
なんという不条理。。。
しかも高いヒールの靴というのは、それらを収納する箱も大きくなって、歩きにくいうえ収納場所も取りません?
以前は靴箱に1足1足収納していたので、嵩張るだけでなく、積み上げた箱の下の方を取り出すのも面倒でしたけど、靴の汚れを落として、こんなふうにフリーザーバッグに収納するようになってから、スペースも下の方の靴を取り出す苦労もだいぶ削減されました。
ずらっと並べて沢山収納できる大きなシューズラックでもあればいいのですが、私の家にはないし、買う予定もないので、こうしてフリーザーバッグに入れて、棚にボンボン積んでます。
靴のブランドが放つ優雅さとか考えると、何とも味気ないというか生活感まる出しですけど、いかんせん私なんぞ庶民ですからね、この方法だと小スペースにほんとたくさんの靴を収納できて管理しやすいです。
便利ですよー。
スポンサーサイト