今週のお題「最近あった3つのいいこと」 このお題で書かれた皆さまのブログを読んでいたら、私も書いてみたくなりました。 最近あった3つのいいこと。 ① 仕事で何年も遠方赴任していた仲間が関東に戻ってきた! よって、さっそく集合! 13:00 サンドイッチ…
ある日のこと。 トコトコ歩いていたら、、、、、 わ!なにこれ!? すごい、アリの巣だ。。。 アリさんたち、小さな小さなからだで、どうしてこんなものを作れるのだろう。 しかも測ったようにきれいです。 驚きと感動と、なんだか神秘的なものも感じてしま…
過日、コロナ禍による延期に次ぐ延期の末、やぁぁぁっと開催されることになったお食事会がありました。 この3人による、この3人のためのお食事会、なんと3年ぶりに実現。 待ちに待った久々のお食事会、開催は日本料理レストラン「時宜」にて。 海を見渡す解…
存在を忘れていたわけではないけれど、奥にしまい込んでしまって暫く履いてないCOMEX.(日本のハイヒールブランド)のハイヒール。 突如、久し振りに引っ張り出してみました。 これを買ったのはもうだいぶ前のことだけど、今みてもやっぱり美しい。。。 私、…
過日、待ちに待った小包が届きました。 この数週間、これが届くのを心待ちにしていました! 海を越え、はるばるやってきた小包。 小包はUKの国立美術館であるTATE(Tate Britain, Tate Modern, Tate Liverpool, Tate St Ives, 4か所にギャラリーがある)のミ…
ここ最近、いつも気持ちがソワソワしていて、一向に気が休まりません。 一体なにに対してなのか、無性に不安な気持ちになったりもします。 果たしてこれはどういうことなのか、何か気をつけることがあれば教えてほしいということで、例によりまた、タロット…
ひさしぶりに、スコットランドの首都エディンバラを一人旅した記録の続きを書いてみようと思います。 旅をしたのが2019年11月のことなので、だいぶ月日が流れました。 この少し後、世界はコロナ禍に陥り、以来どこへも旅してません。 ならばこんな時だからこ…
先日、ひとさまからのご質問をタロットリーディングするという機会に恵まれました。 ご質問者様からの許可を得られましたので、今回はそのことについて少し書いてみたいと思います。 私的に、かなり印象に残る内容でした。 展開したスプレッド。 ご質問内容 …
皆さま こんにちは。 今日は雨ですね。 GWはいかがお過ごしですか? 私はカレンダー通りのお休みです。 残念ながら10連休とはなりませんでしたが、お休み関係なく働いている方々のことを思えば有難いこと。 この機会にやりたいことが、いろいろあります。 で…
美しく咲き誇る花も好きですが、それと同じくらい、朽ちた花にも惹かれます。 雨がたくさん降った後、水たまりの中。 たぶんこれは一般的に、あまりきれいなイメージでないのかもしれませんが、私は好きです。 なんてきれいなんだろうと心を動かされ、思わず…
先日、久し振りに仲良し3人組で集まり、ディナーを楽しみました。 私たち、同じ職場で働いていた元同僚で、もう長い付き合いです。 今はそれぞれ違う職場で働いていますが、集まればおしゃべりが止まらず、時間がいくらあっても足りないのは昔のままです。 …
ネット注文して、何カ月ものあいだ到着を心待ちにしていた写真集が届きました。 7 REECE MEWS FRANCIS BACON'S STUDIO 英国でもっとも絶賛されたアーティストのひとりであるフランシス・ベーコンのスタジオ内部を隅々までとらえた写真集です。 スタジオの中…
蜘蛛の巣にはりついた桜の花びら。 まるで悪に捕らわれた純真無垢なお姫様のようだ。 ちなみに余談ではありますが、皆さまは幼き頃、つい自分自身を投影してしまう役柄、なんてものはありました? 捕らわれたお姫様?悪党?それともそれを助けに来てくれる王…
先日ひさしぶりの外食で、とても素敵な食べ物屋さんと出会ったことを、いくつか前の記事に書きました。 hengenjizai.work そこは、お友達に連れて行ってもらった食べ物屋さんでした。 普段ほとんど見かけることのない平屋の一軒家で、店内に足を踏み入れた途…
他者を攻撃するということ=自分自身を攻撃するということ。 みんな今を一生懸命生きている、そう思うと、この地球上の命宿るすべてのものに、親しみが湧くし優しい気持ちが芽生えます。 感謝の気持ちを忘れずに、思いやりある行動を心掛けたい、そう思って…
ビルの谷間を歩くのも自然の中を歩くのも同じ歩くだけど、自然の中を歩く方が俄然再生度が高いです。 短い時間だったけど、鳥の鳴き声や風が木々を揺らす音に耳を澄まし、どんぐりがたくさん落ちてる山道を歩きました。 歩きながら何度も深呼吸をして、細胞…
コロナ禍で親しい人たちとの外食がめっきりなくなって、美味しいお店を発掘する機会もなくなりました。 別にそれでも暮らしていけるけど、日常の中の彩りが減ってしまって何だか寂しいな、と思っていたら、久し振りにとても素敵な食べ物屋さんとの出会いがあ…
若かりし頃に読んで影響を受けた本。 ジョージ・オーウェルの「1984」。 まずこれが一番最初に頭に浮かびます。 脳裏に焼きつく本は他にも多々あって、たとえばスーザン・ソンタグの「写真論」なんかは、こんなにあたたかいまなざしがあるのかと、初めて読ん…
椿の花が目の前で、ボン、と落ちました。 椿の花、なんの予告もなく突然勢いよく落ちるので、いつもドキッとさせられます。 そして、落下していく椿の花をみるたび、あたかもそれが何かのメッセージであるような気がして、心がざわつきます。 椿って春の花、…
せっかくカメラを持ち歩いてるのに、撮った写真を落ち着いて見返す時間、なかなかありません。 時間はつくるものといいます。 私は下手なのかな、時間をつくるのが。 これ、去年撮ったスナップ写真。 今ざっと見返した中にありました。 var uri = 'https://i…
早朝に崩れ落ち、やっとベッドから這い出した。 日曜日、まずはコーヒーでも飲もうかと。 人気ブログランキング
この部屋は光の入り方が気に入ってます。 今朝は刻々と姿を変える光の様子を、ただ見ていました。 数分で姿を消してしまう光もあり、目が離せませんでした。 影があるから光を感じ、光があるから影を感じる。 そんなことが頭をよぎる一時でした。 人気ブログ…
新居の中で一番落ち着くのが、この狭いキッチンです。 家にいる時は、大概ここにいます。 先日そのキッチンにやっと、コンロがやってきました。 別になくても困ってなかったのですが、いい加減買うかと調べだしら、いろいろ種類があり選ぶの楽しかったです。…
うちにはテレビがないので、代わりによくYouTubeを観ます。 お気に入りのチャンネルがいくつもあるので、あれ観たいこれ観たいで結構忙しいです。 そして、そのなかでも頻繁に再生しているが、こちらのチャンネルです。 www.youtube.com 撮影されているのは…
少し前のこと。 ロンドンに住んでた時の自分の部屋の写真を偶然見つけました。 部屋の写真を撮ったことなんてすっかり忘れてましたが、もしかしたらネガもどこかにあるかもしれないので、状況が落ち着いたら(引っ越しが控えていたりなんだり慌ただしい近ご…
今日2021年12月19日に気をつけたいことをタロットカードにききました。 今回はシャッフル中にカードが一枚ひっくり返りました。 私は、こんな感じで飛び出してくるカードもリーディングの要素に取り入れるようにしています。 逆位置で飛び出したカップのキン…
今日2021年12月18日に気をつけたいことをタロットカードにきいてみました。 2番、女教皇のカードが正位置で出ました。 慌てず冷静に慎重に。 深い洞察力を持って物事を見つめるように。 皆さま、今日のご予定は? 私はお休みなので、月曜日から金曜日までほ…
この間お友達と行った御殿場プレミアムアウトレット、空気が澄んでいて、とても気持ちよかったです。 寒かったけど、そのせいか富士山もばっちり拝めて、その優雅さに改めて感動してしまいました。 Lady Fujiyama 貴婦人。ご利益ありそう。 このあと遅めのお…
カワイ子ちゃんとバッタリ。 ニャンコと遭遇すると、それだけで嬉しい気持ちになります。 ネコ大好き。 この子、体もまだ小さい。 ニャン助、お気をつけなすって。 人気ブログランキング var uri = 'https://impfr.tradedoubler.com/imp?type(img)g(22787774…
今週のお題「あったか~い」 今回は、今週のお題「あったか~い」と、スコットランドの首都エディンバラひとり旅日記を掛け合わせてみました。 いまでもイギリス王室がスコットランドに訪問する際、滞在先として使用しているホリルードハウス宮殿を訪れたエ…